2022-10

理事長日記

Medipathyの学生さん達が元ちゃんハウスで活動中です。

今日、患者さんの話を聴き・語り・笑い合う活動をしている"Medipathy”の学生さん達が来てくれました。病というネガティブなものが患者さん・聴き手にとって生きるエネルギーになる場を創っていきたいのだそうです。医学生の時から患者さんの声をき...
理事長日記

ひいなアクションgalleryでの展覧会

元ちゃんハウスで10月15日に行なわれたワークショップの写真や映像が30日まで、ひいなアクションgalleryで展示されています。見に行って来ました。子供たちの可愛い写真やワークショップの動画などに加えてコドモチョウナイカイやナオカケル株式...
アロママッサージ

今日は特別な火曜日でした。

今日は特別な火曜日の日、朝から栄養相談の方、ずっと術後の傷みで苦しかった方が久しぶりに少し楽になったと嬉しい報告に来てくれました。今日の元ちゃんハウスには看護師さんの参加が多く、更にオンラインでの交流会では金大附属病院や医療センター、訪問看...
理事長日記

アート&デザインの視点から「生きる」を考える

15日はアート&デザインの視点から「生きる」を考えるというテーマでワークショップを行いました。コロナ感染防止に努めつつ、大人と子供34人が集う笑顔いっぱいの元ちゃんハウスでした。元ちゃんハウスのある石引という町で繋がったひいなアクションの高...
理事長日記

MED2022に参加させていただきました

10月9日、MED2022に参加させていただきました。MED Japanは一般社団法人みんなが みんなで 健康になるが主催するプレゼンテーションのイベント名称です。素晴らしいご活躍をされている方々と同じ場に立ちプレゼンしました。慣れない事で...
ナイト元ちゃんハウス

今日はナイト元ちゃんハウスでした

今日のナイト元ちゃんハウスはキャリアカウンセラーの高田さんに司会をお願いしました。穏やかな温かな司会ぶりです。「秋の夜長にお勧めの本はなんですか?今、読んでいる本はありますか?」の問いにみんなそれぞれ紹介しました。私は先日、サインして頂いた...
まなびの教室

今日はまなびの教室でした。

今日の講師は金沢大学付属病院から乳がん認定看護師の越田美晴さんが来てくださいました。久しぶりの講師との直接のお話なので参加者も多かったです。健康について、乳がんの予防、最近のトピックス等温かな語りでお話してくれました。皆さんからの質問は遺伝...
料理教室

10月の料理教室

今回の料理教室は久しぶりにコロナ禍前に戻ったようににぎやかに開催出来ました。今回はスタッフが2月に仕込んだお味噌を使って新レンコンのつくねとえのき、みょうが、大葉のみそ汁、セロリとごぼうのサラダでした。小坂レンコンは加賀野菜の一つで一般的な...