交流会  

ようこそプログラム

 2025年3月25日(火)13:00〜14:30交流会、14:30〜15:00タイ式ヨガルーシーダットンがありました。

 交流会には精神科医の今井先生やキャリアカウンセラーの高田さん、この後の研修会講師でもある上智大学グリーフケア研究所認定臨床傾聴士の金尾さん、ピアサポーター達が集まりました。(1階4名、3階10名) オンラインでは金大附属病院の緩和ケア認定ナース出口さん、金沢医療センターの緩和ケア・治療専門ナース山森さんのご参加もありました。

 参加者さんの今年度の振り返りと来年度の抱負などをお聞きしました。ホルモン治療を終えられて、キャリアアップとともに活動の範囲を広げていかれるピアサポーターさんのお話で「治療終了で何もしなくなることへの不安もある、それでも今活動できる時間に自分のできることをやっていきたい」との言葉には意欲的に次に進む決意みたいなものを感じました。みんなで応援したくなるような、そして自分は何をしようかな?と己を見つめ共に一緒に頑張りたくなるような気持ちになりました。素敵な仲間がいるっていいですね。

 交流会の後はタイ式ヨガルーシーダットンでした。参加者7名

 今日は上半身を中心に、呼吸法と合わせて肩甲骨周りを広げてほぐしていきました。また頭部と顔や頚部のリンパマッサージなども行いました。花粉症でお悩みの方も多いのですが、1日の最後に、バスタイムなどでも簡単にマッサージしてリラックスできる時間を作って行けたら良いと思います。

次回は4月22日(火)13:00〜です。交流会はオンライン参加も可能ですので、事前にご連絡お願いします。ご参加お待ちしています。(K)

コメント