2025年10月1日(水)19:00〜20:00「ナイト元ちゃんハウス」でした。参加者はスタッフ含め15名でした。たくさんのご参加ありがとうございます!
今回のメインの話題はACP(人生会議)についてでした。元ちゃんハウスではナイトのみならず交流会などでもたびたびACPの話題がのぼります。
本ブログを読んでくださっている方の中にも、そういえば人生会議のこと何か前も言っていたな、なんだったっけ?という方がおられるのではないでしょうか?
「人生会議」(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)とは、もしもの時に備えて自分が望む医療やケアについて事前に考えたり、それを話し合い共有したりするものです。その時々によって希望は変化すると思うので、以前こう言ったからこうしなければいけないんだと縛られる必要はなく繰り返し行うのがよいとされています。
なんだか仰々しいな、難しそうだな、大変そうだなと感じられた方もいるかもしれませんが、
構えなくても実行できるようにゲームになっているものがあるので紹介させていただきます。
1つ目がもしバナゲームです。
元ちゃんハウスにも実物がありますよ。
もしバナゲームサイト内にあるもしバナゲームオンライン(ソリティア)では、いつでも一人でも自分の大切なものは何だろうと手軽に考えることができるようになっています。
もしバナゲームのサイトはこちらからどうぞ↓
iACP | もしバナゲーム
2つ目は414(よいし)カードです。
これはNPO法人幸ハウスさんが作成されました。もしバナゲームはアメリカ発案のゲームをアレンジしたものですが、こちらは日本人が発案ということで、より馴染みやすいかもしれませんね。
414(よいし)カードのサイトはこちらからどうぞ↓
414(よいし)カード | 特定非営利活動法人幸ハウス
人生の最終段階について考えたくないと思うときには無理に行う必要はありません。
ですが、それを考えることは決してマイナスなことではないと思うのです。
『最後まで自分らしく生きる。』
『大切な人の“こう生きたい”を支える。』
そのために、今ならできそうだなという時には、少し考えてみませんか?
次回「ナイト元ちゃんハウス」は11月5日(水)19:00〜20:00です。Zoomでのご参加となります。参加ご希望の方はご連絡お願いします。皆様のご参加お待ちしています。