2025年11月15日(土)13:00〜もくれんの会(遺族会)がありました。参加者、スタッフ含め7名。金沢市立病院のがん専門看護師の天日さんも来てくださいました。
今日は、食事に対しての相談からはじまりました。物価高なのについつい以前のように買いすぎてしまう。買い物に行くことが精神的に疲れてしまう、自分だけの食事を作ることが面倒になる、メニューが2、3日同じものが続くなど、家族構成の人数が変化したことをわかりつつもなかなか対応できずにいる状況に一同共感!!失敗談がどんどん出てきて笑い合いになりました。それぞれ工夫していることなどで話が盛り上がりました。
また『今年頑張ったこと、自分自身を褒めてあげたいこと』を語ってもらいました。一家の大黒柱であった大切な方を亡くし、その役割は遺族である家族、自分(今日の参加者皆さん)に回ってきます。場合によっては大きな決断をして、一人で進めていかなくてはならないこともあります。心細さや不安が重なっていきますが、皆さんその中でも一つ一つ乗り越えていき、自分でも出来た、頑張れたと話されました。まだ11月ですが、1年間なんとか頑張ってきた自分自身を誉めてご褒美を考えてみてもいいかもですね。

次回のもくれんの会は2026年2月21日(土)13:00〜です。個別のご相談にも対応していますのでご連絡お願いします。(K)
12月7日(日)13:30〜14:30は元ちゃんハウス9周年記念講演『伴走型支援・家族のように緩やかに繋がる』があります。講師は奥様を亡くされた遺族でもあり、がんサバイバーでもある佐野潤一郎さんです。ご参加お待ちしています。


