11月の料理教室

ようこそプログラム

秋も深まり、朝晩はめっきり冷える11月。雨が降ったり止んだりの不安定なお天気の昨日は元ちゃんハウスの料理教室でした。寒くなったら食べたくなるのが“中華まん”ですよね~。

ってことで、今回は肉まん、あんまんです。まず、皮を発酵させるところから。ドライイーストを発酵させるために沸騰したお湯に水を加え、40℃のぬるま湯をつくる。そして1次発酵し、その後2倍になるまで発酵させる。その間に具材づくり。

あんまんの具材は、櫻井さんが前日のうちに作ってくれたつぶあんに練りごまを加える。肉まんの具材は肉に味付けをし、ミキサーにかけたたまねぎとパン粉と混ぜ、こねて等分に分ける。

肉の味付けをした袋でこねました~(笑)

初めての肉まんづくりをする男の料理教室みたいでした。

肉まんの具はたっぷりと。

蒸しあがった肉まんです。

肉まん、あんまんと春雨スープの出来上がり。キムチを加えて具だくさんスープになりました。スチームオーブンレンジの使い方がイマイチで蒸し饅頭が焼き饅頭になるハプニング等もありましたが、意外に焼き饅頭も美味しく食べられました。元ちゃんハウスで新しい饅頭を開発か!?(笑)

来月は今年最後の料理教室、ちょっと早いクリスマスメニューです。みんなでわいわい楽しく作って食べましょう。材料の準備がありますので2日前までの予約にご協力お願いします。